以前のブログ(http://manbowakemasa.cocolog-nifty.com/blog/2021/07/post-34fee1.html)
に書きましたが、私、県の職域優先接種(保育士)により、昨日7/31(土)昼に、新型コロナワクチンの集団接種に行ってきました。
幸い、接種場所が、住居と同じ港北区内にある新横浜国際ホテル(南館)でしたので、助かりました。
今回、接種会場は県内でここ1か所です。
色々あったので、備忘録として。
予約枠は15分単位ですが、大変スムーズに流れており、時間より10分ほど早く着きましたがすんなり入れました。
①入ってすぐ体温計測と記入
②本人確認・予約確認。接種券と問診表の確認(5か所ぐらいあり)
③3階へ移動(接種会場と待機会場)
④接種場所は7か所ありましたが待ち時間なくすんなり案内され接種
⑤待機場所で15分待機(問題ない方は15分/予防接種後に何か症状の出た経験のある方は30分)
⑥時間になったら問診表控えと接種券受け取り帰宅(これも確か7か所あり)
ということで、問題が無ければ建物入ってから出てくるまで30分程度で終わるスムーズさでした。
スタッフも多く、館内空調もしっかりしており、本当に無駄なく進んでいるという感じでした。
----------
全体の流れとしては以上なのですが、私自身の状況について少々書いておこうと思います。
接種修了までは全く問題なく終わったのですが…
接種の待機中(上記⑤)、正確には接種後5分程度してから脳貧血と頭痛が現れ、過呼吸予兆も出てきました。そのため、接種後10分経たないうちにスタッフに伝え医務室へ。医務室で横になり、看護師さんから症状の確認・血圧・SOP2のチェックがあり、その後医師が来て症状を診にきました。最初はボーっとしていましたが、15分程度横になっていたら脳貧血の症状が落ちつき、過呼吸の予兆も消えてきました。その後更に10分程度休み、頭痛はまだ少なからず残っていましたが、夫が近くまで迎えに来てくれることになったこともあり、結局、接種後40分程度の休息で会場を後にしました。
その日は元々の疲労もあり、帰宅後しっかり昼寝をしてしまいましたが、先の症状も、腕の痛みも、発熱も、全くなく、夜も早々に寝てしまいました。
ちなみに私の症状は『血管迷走神経反射』と思われます。
予防接種等では起きたことはありませんが、元々病院での検査等で慣れないことをして過呼吸を起こした経験が複数あるので(今回過呼吸は予兆で済みましたが)その他症状を考えるとこれかな?と思っています。その後はこの症状は全く出ていませんし。
最近のコメント