« 2022年12月 | トップページ | 2023年4月 »

使命との戦い

亡父の四十九日法要が終わり、物理的には「少し」落ち着いたと思っています。

しかし、1週間もしないうちに、再び「相続」に関わる話が再開しました。

我家の事情で色々複雑なので専門家にお願いすることにしたものの、そのために揃える書類は意外と多いもの。

父の口座が凍結したので、当然ながら、ほぼほぼ父の口座から引き落とされていたものは停止し、母の口座に変更するなり、解約するなり、必要な手続きも次々発生します。

私宛に届く封書も9.5割両親に関するもの。
そして支払い書類が増え
そして返信書類が増え
そして領収書類が増え

この状態が続く日々に、無意識に心が少しずつ疲れていたようです。

最近、気づくと、頭の中が、そのことでグルグルしています。
心の中がモヤモヤしてきて頭痛が出てきて寝込むことも出てきました。

物理的に落ち着いたと思っていた分『心身の拒絶反応を早く起こすようになった自分』に気づきました。

…とはいっても避けて通れない…私の使命…

だからこそ

『無理なく付き合う方法を探しながら進めるぞ!』

という宣言も兼ねて。

父の四十九日法要&納骨

昨日、『父の四十九日法要&納骨』、無事終わりました。

叔父(亡父の兄)、妹一家、我家夫婦+怪獣3号と、身内だけで行いました。

自宅で1人ぼっちで年越しした父の遺骨ですが、(多分実家よりは暖かい)我家に三泊居て、昨日無事祖母(亡父の母)や弟の眠るお墓に入れる事ができました。

弟の四十九日法要&納骨の日も秋にしては暑く天気の良い日でしたが、昨日も寒すぎず清々しい程な青空でした。
2人とも天気男だったっけ?と思いつつ。

そのまま実家に行き、早速、父と弟の位牌や写真類を並べ、台を1つにまとめました。

きっと2人で仲良くドライブでも行くことでしょう…

----------

母が、葬儀に続き四十九日法要も参加できず、(実質上の)喪主に続き今回も責任者でした。

大きなイベントが終わり、少しは肩の荷が下りそうです。

…とはいえ、相続人代表としての任務は初夏まで続く予定です…

----------

昨日移動中、車から観た「東京タワー」と「スカイツリー」が大きく見えたなぁ…

1年分の時間と費用をかけて…

不明なタイトルですね

本日、1年数ヶ月ぶりに『安くない』美容室へ行ってきました。

昨年1年間、あまりのドタバタに、早さ重視なカット店でカット2回、カラー1回、基本は自宅染…

髪の先まで栄養が行っていないのもわかりつつ、色だけは気にしつつな1年。

新年を迎えて
気分一新も兼ね

美容室で
・カット・カラー(2色/イルミナ)・トリートメント・アルカリ除去・ヘッドスパ…

と3時間半過ごしてきました。

どう計算しても、昨年1年自分の髪にかけた金額も費用も軽く超えました!

温泉に1泊したレベルの解放感です。

久々のショートで、髪の毛軽いは、洗うの楽だは…

今年は、自分の心身状態鑑みて『自分にご褒美』を上げる時間が取れればいいな。
時間もお金も、治療でなく『予防』に使えたらいいな。

寒中お見舞い申し上げます

2023年がスタートしました。

前回記載したとおり、父が昨年11月21日に逝去したため、新年の挨拶は控えさせていただきます。

2022年は父と母の対応だけで終わってしまったような1年でした。

その中で、怪獣1号の施設→企業の福祉就労、怪獣3号の高校受験・進学

何故1年過ごせたのか不明です。

本年のキーワードは「自分ファースト」

まずは11月から続く私の体調復活、倦怠感、喘息、声帯炎、耳の違和感(重度難聴・耳鳴り・閉塞感)からの脱却!

« 2022年12月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30