使命との戦い
亡父の四十九日法要が終わり、物理的には「少し」落ち着いたと思っています。
しかし、1週間もしないうちに、再び「相続」に関わる話が再開しました。
我家の事情で色々複雑なので専門家にお願いすることにしたものの、そのために揃える書類は意外と多いもの。
父の口座が凍結したので、当然ながら、ほぼほぼ父の口座から引き落とされていたものは停止し、母の口座に変更するなり、解約するなり、必要な手続きも次々発生します。
私宛に届く封書も9.5割両親に関するもの。
そして支払い書類が増え
そして返信書類が増え
そして領収書類が増え
この状態が続く日々に、無意識に心が少しずつ疲れていたようです。
最近、気づくと、頭の中が、そのことでグルグルしています。
心の中がモヤモヤしてきて頭痛が出てきて寝込むことも出てきました。
物理的に落ち着いたと思っていた分『心身の拒絶反応を早く起こすようになった自分』に気づきました。
…とはいっても避けて通れない…私の使命…
だからこそ
『無理なく付き合う方法を探しながら進めるぞ!』
という宣言も兼ねて。
最近のコメント