経路開拓大作成?
毎週のように、日吉の自宅と、相模原の実家を往復していますが、どうしても国道16号線に渋滞ポイントが何か所か…。
そしてもう1つ気になることが「どのルートが最短距離なのか?」ということ。
直線で行く道がないため、少なからず右回りか左回りか…それに平行する道が数本ずつ…と、私の勘とナビのおかげで「新しい道」を開拓してきました。多少混んでいても国道の方が動き出したら速かったり、住宅街の中のような道は信号多いし平均速度も遅いけれど混まない分淡々と走っていたら速かったり、よくわからないです。
今日は開拓した道を組み合わせて、「距離的には最短ではないか?」と思われる道で移動してみました。
…といいながら、スタート時とゴール時の距離を見ていないので、最短かわかりません(-_-;)
しかも帰りは、街灯少ない住宅街を走ることになり、「ここ曲がるの?」とナビと格闘(-_-;)
今日はいつもコースの1/3は占める国道16号をほとんど通りませんでした。往復とも何故か渋滞がひどくて。
それでも往路1時間25分、復路1時間20分だったので、まあ悪くはない数値かと。
道のバリエーションが増え、点と点が繋がり、運転する際に「他の道もある!」と思うと気分がかなり楽になってきました。
…それでも運転が「好きではない」私には片道30㎞の運転は私には疲れる…
« 初の月命日 | トップページ | 9月になりました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 羽田空港へ飛行機撮影(2019.09.15)
- 交通マヒ…台風15号(2019.09.10)
- 私の夏休み?逗子江の島散策(2019.09.08)
- 四十九日法要と納骨式(2019.09.07)
- 経路開拓大作成?(2019.08.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- LoveLoveLoveへの想い♪(2019.10.08)
- 10月になりました(2019.10.01)
- Facebookの追悼アカウントに思う(2019.09.30)
- 増税前の駆け込み需要?(2019.09.29)
- 2度目の月命日(2019.09.26)
« 初の月命日 | トップページ | 9月になりました »
コメント