« 7月27日 | トップページ | 7月28日(2日め)備忘録 »

7月27日(1日め)備忘録

本日(7月27日/1日め)の備忘録

・玄関で家用車椅子から外用車椅子に乗り換える父を支えることができた
 ヘルパーさんのようには上手くいかないけれど、父の言葉通り動いてみたらどうにか乗り移れた。

・車椅子で30㎝程度の段差を上ることができた
 介護タクシースタッフのやり方を見よう見まねで前輪→後輪と父を乗せたまま上ることができた。

・介護タクシースタッフはどこまで車椅子を押してくれるのかを知った
 玄関に入るまでは押してくれる。だからその後の三和土と上への移動はこちらでやらなければならない。
 今日は私が対応できたけれど、父と母だけの時は一体どうやっているのだ???

・介護タクシーの大きさは様々
 父が利用している介護タクシーは車椅子2台に普通席4つという大きいものだった。車椅子1台のものしか普段見かけないので驚いた。

・棺は大きい・長い
 実家1階の部屋は庭に面していてその端が駐車スペースだから、出棺は庭側の窓からスムーズにできた。
 ただ玄関側から出すには棺が通れないと言われた。意外と長くて大きいから回らないのだ。
 家から出棺できたことは幸せなのかもしれない。

・1時間半前に集合してもやることたくさん
 スタッフと打合せ(座席確認・返礼品や食事の注文確認・お通夜告別式の流れ)
 →食事確認(休憩室で実際に用意された食事数を確認しスタッフと顔合わせ)
 →お坊さんに挨拶(顔合わせ・戒名・お布施・今後の法要の説明)
 1時間前集合な親戚やお手伝いの方々に挨拶
 喪主は1時間半前集合だが、着いてもあっという間に時間が経つ。
 集合より早めに着いたから、先に到着していた棺の弟とはゆっくり会えたのが幸い。

・当初想定を大幅に上回る方に参列いただけた
 弟が独身なので身内は少ないのだが、現役社員というのは大きい。
 しかも3年単位ぐらいで勤務地が点々とする会社だったから顔も広いらしい。
 職場関係の方だけで約150名参列いただけた。そこまでとは想定外で返礼品を追加した。
 友人関係の連絡は(弟の携帯が使えず)SNSによる個別連絡頼みだったが参列いただけてホッとした。

・親戚に会える機会
 冠婚葬祭は親戚が集まる場でもある。特に実家を出ている私にとっては、5年前の妹の結婚式以来という伯父伯母がほとんど。

・近隣の方がわからない
 私は実家を出て25年経っているので、同じ自治会班の方でも転出転入はあるし、ずっといる方でも顔の記憶が曖昧だったり。

・街が変わっている
 斎場までは自宅から車で15分ぐらいだが、そこまでの景色が実家に住んでいた頃の記憶とかなり変わっていた。
 家の建て替えはまだしも、空き地がマンションになり一戸建てになり店舗になり。不思議な感覚。

・手続きはまだまだ
 現役社員が亡くなったから当然なのだが、身内が代わりに退職手続きはじめ諸手続きをしなければならない。
 そう時間の経たないうちに、本庁や今の所属へ出向くことになる予定。
 所属長さんからできる限りの調整はしてくださると言っていただけたが、父母代わりの私の出番はまだまだ続くらしい。
 
・一見落ち着いているが?
 この1年、父の病状もあり、私は弟の手術やカンファレンスに全て付き添ったきた。
 亡くなったという事実を一見冷静に受け止めているのは、その影響だと思う。
 ただ1つ下なので幼稚園から中学まではずっと一緒、ピアノもずっと一緒に通っていたから、共通の想い出も多い。
 難しいね。。。

書いているうちに寝ていて、地震で目が覚めて書き始めたら既に28日早朝。。。
今日も「姉ちゃんに任せろ!」ということで頑張ります。

« 7月27日 | トップページ | 7月28日(2日め)備忘録 »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

家族(実家)」カテゴリの記事

コメント

久しぶりに覗いて驚きました。
弟さんのご冥福をお祈りします。
気が張ってるときは頑張れますが、一通り終えると、悲しみと疲れがやってきます。
私の父のときも、母も弟もダウンして大変でした。どうか休めるときは休んで、弟さんを見送ってあげてください。

3号くんと、うちの下の子が発表会同じ部だったんです。すごく素敵に弾いてましたよ。

昨日初七日が終わりました。まあずっと闘病を見てきたので、痛みから解放されて、今頃天国への道をドライブしていることでしょう。(その前に天国に行けるのかは知りません/笑)
弟の事でこれだけ私が忙しくなるのは「弟が独身だからだー!」と勝手に怒ることにしました(笑)来週は弟の職場手続きです。

発表会は私から見ても良く弾けていたと思います。(曲は知っていて一応弾けます。)ビデオでも十分伝わりました。
そちらはもうすぐですね♪応援しています。

次EFで会えるといいですね。今回はうちも2人分です。私の練習が間に合わない…

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 7月27日 | トップページ | 7月28日(2日め)備忘録 »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30