EFアンサンブル2018
9/23日曜、三男が、ヤマハのEF(エレクトーンフェスティバル)アンサンブル部門、日吉センター大会に出演しました。要はアンサンブル大会です。三男は小3から参加しているので、今年で4回目です。場所は例年と同じく、横浜アリーナ1階のライブハウス「New side beach」です。
三男のクラスの場合、グループの発表会では、他クラスと合同、約10名でクラッシックを演奏するのが基本なので、このEFでは、自分達の好きな曲を弾いて楽しむことがメインなように見えるこの頃です。
昨年は「千本桜」、今年は「英雄の証」(モンスターハンターのテーマ曲)でした。
今年に限れば、ゲームを知らない親達は、皆揃って「聞いたことあるのだけど…」状態。。
今回は2クラス5名で参加。中1が3名・小6が2名のチーム。男子は当然1人。
演奏そのものは、合わせる時間不足だったかな?という印象でした。
ただ、本人達が合わせようと努力して楽しく弾いていたからそれで良いのかな、という感じです。
男子1人でも臆せず、皆でよくしゃべりよくしゃべりよくしゃべるメンバーだそうです。←先生談
小3から、6月(今年は8月)に個人レッスン発表会、9月にEFアンサンブル、2-3月にグループ発表会、年によって4月に演奏グレード(試験)。センターで習っているとイベントが続きます。当時とは変わっているとはいえ、私も通ってきた道。大変なのは事実ですが、グループレッスンと個人レッスン、併用を選んだのは本人。しかも、本人、中3までは併用で進むと決めています。音楽の文字通り、音を楽しんで欲しいと思っています。
« 連休だから考えること | トップページ | 台風24号の影響 »
「家族(怪獣3号)」カテゴリの記事
- 発表会とグレードと…(2019.02.15)
- 中学校の説明会へ行くの巻(2019.02.07)
- 1/7平常運転開始(2019.01.08)
- 怪獣3号12歳になる(2018.12.22)
- 三男の将来の夢…学習発表会(2018.11.17)
「音楽」カテゴリの記事
- 発表会とグレードと…(2019.02.15)
- 嵐の会見を見ながら嵐の曲を聴く(2019.01.28)
- やっと第九を聴いた(観た)の巻(2019.01.13)
- 暮コンサート2018(EL発表会)(2018.11.25)
- 「今」だからこそ全力で!(2018.11.24)
コメント