怪獣1号2号22歳になる
本日2月8日は、怪獣1号2号の誕生日。
22歳になりました!
超低出生体重児、650g・30㎝で生まれ、生死を彷徨った2人も、あれから遂に22年!
毎年複雑な感情が湧き出てきます。
2人とも、高校・特別支援学校高等部を卒業して4年め。
やっと落ち着いてきたような気がします。
怪獣1号は福祉就労ですが、今年になり、最近は新しい仕事先へ行くことが増え、そこの作業着を着て仕事をしています。
今までは別の仕事先へ行くことはあっても私服のままでしたので、作業着上下を持ち帰ってくると、不思議な感じがします。
怪獣2号は、生活介護施設になかなかなじめず、一旦週4まで増えた通所が週2に戻ってしまっていましたが、昨年10月から新しい施設にも通うようになり(週2+週3の2か所平行通所=平日週5通所)、そのパターンにもやっと慣れてきました。新しいところは慣れるまで3か月ぐらいかかるかと思いきや、1か月かからずすっかり慣れました。2か所のスタート時間や送迎方法の都合で、家の出発時間が1時間近く異なるのですが、これも、年明けぐらいにはすっかり慣れてきて、月火はゆっくりと…水木金は早めに…と本人なりにわかっているようです。
時計は数字としては読めますが、それで判断しているのか、テレビの番組で判断しているのか?
そして怪獣2号は最近、自分で薬を飲むこと、食後にうがいをすること、手を洗って消毒することがセットで動けるようになりました。
(薬の準備は事前に必要ですが)本人が忘れていても、私のみならず、怪獣1号や3号の声掛けフォローでも動けるように。
いつの間にか私の真似をして声掛けをしてくれるようになった兄弟。こればかりは怪獣1号と3号に感謝感激です。
-----
生まれた頃は、1日1日生きることが必死で、20代の2人の様子など全く考えられませんでしたが、
20代になっても成長なり順応する力は身に着いていくのだなぁ…と感心することばかりのこの頃です。
障害があっても『彼らなりのペースで』成長し、吸収し、経験して欲しい…と願うばかりです。
-----
誕生日会は怪獣3号の入試終了までお預けなので、今回はイベントは何もしていません。
最近のコメント